Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-arigatoclinic/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-arigatoclinic/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-arigatoclinic/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-arigatoclinic/web/blog/class/View.php on line 81
ありがとう子供クリニック スタッフブログ
骨折
今日、空手の稽古で珍しくサンドバッグを蹴ったら
変な当たり方をして、右足の親指を痛めました。
歩けるし、靴もはけるし、
たいしたことないと思っていたら、
けっこう立派に腫れてきて、色もどす黒い。

もし折れていても、軽い骨折なら、
テーピングして固定していれば
そのうち治るだろうとたかをくくっていました。

今日はたまたま、午後から以前働いていた病院で外来がある日。
ついでに、よく知っている整形外科医(部長)に診てもらったら
けっこういい色をして腫れているから、
レントゲンを撮りましょうとのこと。

やっぱり折れていました。
それもしっかりと。
手術でピンを入れて固定したほうがいいとのこと。

あきゃー。
手術室で局所麻酔(これが痛い!)
3本ピンを入れてもらいました。

でもたまたま、今日でよかったです。
丁度、病院に行く日で、よく知っている整形外科医がいて、
すぐに手術してもらえたので、とてもラッキー。
しかも、お会計が8000円ちょっと。
アメリカなら絶対に、数十万の請求はきます。
日本はいい国です。

でもしばらく空手ができないのが、残念です。


写真.JPG

喜多川泰
最近、喜多川泰氏の本にはまっています。

たまたま読んだ、
「「また、必ず会おう」と誰もが言った。」
がとてもおもしろくて

「手紙屋」
「ライフトラベラー 人生の旅人」
「「福」に憑かれた男」
「賢者の書」

どの本もとても読みやすい。
こんな見方があるんだとと、
ふむふむと納得したり、反省したり。

もうちょっとはまっていそうです。

写真.JPG263.JPG

毛虫
沖縄は梅雨入りして、雨の日が多いですが
最近毛虫も多いようです。

子どもがサッカーをしているお母さんの話だと
運動場は毛虫がいっぱい。
毛虫のせいと思われる皮膚のかゆみで
子どもを連れてきていました。
スタッフの話だと、洗濯ものを干すところにも
毛虫がよくいるとのこと。

ぼくも被害にあいました。
1週間前に洗濯して外に干してあった
空手着で稽古を始めて10分くらいしたら
体がかゆい。
見ると赤くなっている。

次の日も稽古があって同じ空手着を着用。
ぼくは、昔柔道をしていた時の癖で
胴着の下はパンツをはかない。

下腹部、お尻、太腿のあたりが真っ赤。
とても痒い。夜も眠れないほど。

漆にかぶれるととてもひどくなることがある。
そういう時と同じくらい強い治療をして
やっと改善。

痒いということのつらさが
よくわかりました。


写真.JPG262.JPG

京都
学会で京都に行ってきました。

新緑の京都は、天気がよくて気持ちがいい。
学会だけだとあまりにもったいないので
少しは観光も。

京都駅の近くの東寺、三十三間堂へ。

東寺の五重塔は凛として美しい。
気品を感じます。
本堂の立体曼荼羅。スゴイ。

三十三間堂の1001対の千手観音。
これまたスゴイ。圧倒される。

もうひとつ驚いたのが、
三十三間堂の通し矢。
三十三間堂の軒下を南から北に矢を射通す競技。
その距離、約120m。
最高記録は、総本数約1万本中、通し矢8000本。
約6秒に1本のペースだそうだから、
約17時間打ち続けたことになる。
昔の人の体力と気力は凄まじい。

駅の近くだけでも、こんなにすごいものがゴロゴロ。
京都は日本の歴史そのもの。
いつかゆっくり観光したいです。


写真.JPG260.JPG


写真.JPG261.JPG

Let it go
連休中はわりとのんびり。

映画「アナと氷の女王」を見てきました。
おもしろい。
不思議な力を持ち、人と会うのを恐れ、
いい女性になろうと努めていた女王が
私は私のままでいいんだ と歌う
Let it go は評判通りいい曲。
最後も予想と違うどんでん返し。
従来のディズニー映画とは、違っていました。

それ以外には、たまっていた本や漫画を読む。
本4冊、漫画6冊。
M君おすすめの「へうげもの」。
戦国を生きた古田織部の話し。
下剋上の世の中で、いかに生き延びていくか、
なかなか味わいがあります。


写真.JPG

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55